業務用エアコンの掃除は頻繁に

業務用エアコンは一般の物とは違い、広いフロアを全体的に温めたり、冷やしたりするため電気代もかかります。さらに一般の物とは違い、業種によっては1年じゅう使用している場合もあります。例えば24時間営業のコンビニのエアコンは、季節によっては24時間稼働しっぱなしの場合もあります。毎日フル稼働で動いているわけですから、その分劣化もします。

そうなるとメンテナンスも必要になります。メンテを怠ると寿命が予定しているよりも早くに訪れる事にもなりかねません。メンテナンスはもちろん故障などが発生した場合には、プロの業者に依頼して修理してもらうことになります。しかし、メンテの掃除だけであれば、自分でできる範囲で行うことも出来ます。

自分で行えば掃除費用を浮かすことも可能です。例えば天上に埋め込み型の業務用エアコンであれば、外側の部分やフィルターであれば、自分で掃除することも出来ます。ただしそれは外側の部分だけの話です。業務用エアコンを内部まで分解をして、掃除をしようと試みると、故障の原因になります。

内部の分解を伴う掃除に関しては、必ずプロの事業者にクリーニング等を依頼するようにしましょう。特に飲食店などで稼働している業務用エアコンは、油分が付着していたりするために、故障しやすい傾向にあります。厨房が扱った場合には、1年じゅう稼働することもあります。故障すると営業に影響が出ますので、メンテナンスは大切ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です